「ただいま。」
と言っても返事のない我が家。
手には寄り道して買ったローソンのカルボナーラ。
それをレンジで温めて一人寂しく借りてきた東京ラブストーリーを見ながら食べる日々。
休日にすることはネットサーフィンかDVDを借りにいくくらいしかない。
こんな生活を死ぬまで続けたいですか?
「そんな生活は絶対に嫌だ。」
嫌ですよね。
嫌だと思ったあなたは潜在意識に結婚して幸せな生活を送りたいという願望があります。
「しかし仕事と家の往復で今から出会う時間が・・」
と言う方には、隙間時間でできる婚活アプリで活動することをオススメします。
今の時代スマホ1つで隙間時間に婚活ができます。
わざわざ時間をかけてパーティー会場に出向いたり結婚相談所に行って職員と話し合うことは必要ありません。
「けど婚活アプリって昔出会ってから犯罪に巻き込まれたりとかしてなかった?」
確かにこの手のイメージを持つ方もいますが、これは完全無料のアプリを使ったために起こったことです。
完全無料のアプリは意識が低い人が多く、一夜限りの関係を求めている人も多々います。
そんな所で結婚相手を探しても無駄です。
本気で結婚相手を探すなら「絶対に有料の婚活アプリ」で活動するのがいいですよ。
その中でも31日間無料キャンペーンがあるyoubrideを特にオススメします。
youbrideは婚活をしている上での相談事が発生した場合でも24時間365日でサポートを行っておりますので、迅速に対応してくれます。
さらに、プライバシー保護のため写真の公開も3段階で変更することができますので、状況に併せて公開設定を変えることも可能です。
庄太郎 この幸せな生活を手に入れませんか?
今なら31日間無料キャンペーンを行っておりますよ。

私も今の妻と出会うまでに色々な経験をしています。皆様の参考になると思いますので是非ご覧ください。
巷には多くの婚活手段が溢れています。
婚活パーティー、街コン、結婚相談所、合コンなどなど、どれを使って婚活をすれば良いのかもはや解らなくなりませんか?
でも、ずっと独身は嫌だから結婚を考えられる人とは出会いたい。
もし、昔のようにいい名付けがいたらとりあえずキープしておいて、他に良い人がいたら結婚しちゃうみたいな、そんな考えの人もいると思います。
ですが、当然のことながら、いい名付けなんて過去の話。
そもそも昔は恋愛結婚なんてそうそう認められていなかったので、今のように自由に異性を選ぶことすらできなかった時代ですね。
現在では、婚活をしなければほぼ結婚出来ない時代ですので、まずは行動あるのみです。
婚活を始めて1年で結婚できた私の経験をもとに、最適な婚活手段の選び方についてお伝えしたいと思います。
最初の第一歩
巷に多くの婚活手段がありますが、まずは最初の第一歩として婚活パーティー、街コン、合コンを一通りの手段を試されることをおすすめします。
巷で主流となるにも他の人が成功した等何か理由がありますから、何事もやらず嫌いよりもやってみて自分に合っているのかどうかを感じることに注力してみてはいかがでしょうか?
やってみると、必ずですが、どこかの壁にぶち当たることになるかと思います。
婚活パーティーであれば、お気に入りの異性がいたけれど、他の人に取り囲まれていて、とても話をすることができない状態に遭遇したり、短い時間で多くの人と話をすることに疲れたりとか。
男女が円状で一人ひとりが向き合って、一度に多くの人の自己紹介を受けるので、最後の方は何が何だか解らなくなる状態になってしまうなんてよくあります。
この状態で、誰か一人のお気に入り異性を見つけろなんていうのは、難しいですよね。
街コンなら、婚活パーティーよりもビジネス思考の方が多く参加されている可能性が高いので、二人でデートとなった時にマルチ商法の勧誘にあったり、そもそも気になる異性の周りには多くの人が取り囲んでいることが多く、話すらできないこともあります。
合コンは、友人や知人関係からお誘いを受けることが多いので、必然的にですが似たような境遇の人が集まる傾向にあります。
というのも、例えば自分の年収が400万円なのに、相手に年収600万以上を求めようとしても、合コンは自分と似たような人が集まるので、年収600万以上の人と出会う確率は必然的に低くなります。
可愛い女性を求める場合も、合コンに参加する前に既に別の男が抑えにかかっている可能性が高く、参加者はその引き立て役にされるケースが多い。
前述の通り、巷の婚活手段は、1イベントで多くの人を集める多対多の婚活スタイルです。
そのスタイルが合っている人もいますが、婚活がうまくいかない婚活疲れを引き起こす人の多くは、多対多の婚活スタイルそのものが誤っているケースが多いと感じます。
また初めての婚活では、大体友人と一緒に参加するケースが多く、理想の異性が重なるケースもあり、異性の取り合いになったり、友情が破綻するといったことになりかねないですよね。
たまたま、友人同士で参加したパーティーや合コンで、気になる異性がいなかったとしても、友人同士で参加する回数が多くなればなるほど、お気に入り異性が重なることが1回くらいは遭遇します。
巷の多対多の婚活スタイルは、寂しさのあまり友人同士で行くケースが多いが故に、お気に入りの異性が重なり、友人同士で縁が切れたりするケースも考えられますね。
まずは、ありきたりな巷の婚活手段からの脱却が大事になってきます。
最適な婚活手段
では、どうやって婚活すればよいのでしょうか。
結論を言ってしまうと、多対多の婚活スタイルから、一対一の婚活スタイルにシフトすれば、婚活に成功する確率が増すと思います。
一般的に、一対一の婚活スタイルは、結婚相談所、商業施設での出会い、有料の婚活アプリが考えられますね。
結婚相談所
結婚相談所は、当然ながら多額の費用が発生する上に、職業や年収、年齢等シビアに見られます。
私は日頃フリーランスで活動していますが、知り合いから紹介頂いた結婚相談所の仲人からは、結婚不適合者の刻印を押されてしまいました。
まず、30代後半という年齢に加え、フリーランス5年目で実績が浅い上に、収入も仕事も不安定なのに、20代の若い女性を求めているというところで、仲人から喝!を頂いた次第です。
たとえ20代の若い女性を望んでいなくても、おそらく年齢と仕事や収入の不安定さで結婚相談所での婚活は上手くいかないと思います。
それに、結婚相談所って、入会するのにそれなりに勇気と覚悟が必要な上、ガチで結婚したい人の集まりっていうイメージがあり、まずは恋愛から始めたいっという人には向かないのではと思ってしまいました。
商業施設での出会い
ジムや英会話教室等の商業施設等で常連になり、結婚に最適な異性を見つけるという方法もありますが、まずは声掛けと仲良くなるための仕掛けが必要になりますね。
そもそもですが、それができるのなら、正直お金を払ってまで婚活をする必要もないようにも思いますが、そこは置いといて続けます。
出会いを見つけるために、ジムや英会話教室、料理教室等の習い事を始める方も多くいますが、その多くは、共通の話題で話しかけるタイミングやきっかけがなく、結局収穫ゼロのパターンが圧倒的に多いです。
私自身も商業施設での出会い、恋人探しを実践しましたが、無視されたり嫌われたらどうしよう・・・なんて、心配事や恥ずかしさ等があって、誰にも話しすることが出来なかった経験があります。
私の友人は、スタイル抜群の24歳の女性にあの手この手とアタックしていました。
友人「飲みに行こうよ。」
女性「でも、時間ないし金欠だし。」
友人「トレーニング終わった後に少しだけ話そうよ。お金は心配いらない。」
女性「でも、そんなことしてもらったら悪いし。」
とまぁ、こんな感じのやり取りが始まります。
そもそもなんですが、時間とお金と場所の3パターンを言い訳に含めてきた時点で「興味ない!」のサインですね。
友人は、諦めないと頑張ってましたが、結局デート出来ずじまいで女性もジムに来なくなってしまいました。
こうなってしまうと、もうジムにも行きづらくもなりますし、下手すればスタッフや会員同士で良からぬ噂も流れかねません。
有料の婚活アプリ
と、なるとですよ。
やっぱり最も最適な婚活手段は、ある程度興味を持ってくれた人と対面で会話が可能な有料の婚活アプリだと私は断言できます。
私自身は、この婚活アプリで20代後半の今の妻と出会い、1年間の交際を経て結婚しました。
フリーランスという職業的不利や30代後半という年齢的不利、その月で収入が不安定になるという収入的不利を乗り越えての結婚です。
有料の婚活アプリでは、身分証明書の提出が求められ、職業や年収、年齢に対し絶対に嘘がつけないので、そのリスクを承知の上で付き合い、結婚してくれた妻に感謝です。
リスクがあるが上に、人柄を強くPRする為プロフィール内容やメッセージ内容、出会った時の会話力の工夫が必要になりますが、一対一で自分をアピールできる点で、他の婚活手段よりも数段成功率を上げることが出来ました。
また、仕事などで時間がない時も、隙間時間を使って手元のスマホから婚活できるところが、婚活アプリのメリットですね。
有料の婚活アプリと無料の婚活アプリの違い
婚活アプリには、有料と無料のものがありますが、断然有料のものをおすすめします。
有料のものは、前述しましたが身分証明等の書類提出が義務付けられているので、ある程度結婚を視野に入れた意識のが高い人が集まります。
無料のものは、その逆で気軽に利用できる分、ネットワークビジネスの勧誘や本来の婚活目的とはかけ離れた考えの方が多い傾向にあります。
どうせ時間やお金を使うのなら、結果にもこだわりたいですよね。
そうなら、一対一の対面で会話出来て、ある程度婚活意識の高い人が集まる婚活アプリを超絶おすすめしますよ。
まとめ
- 最初は、巷の婚活手段(婚活パーティ、街コン、合コン)を一通りやってみること
- 婚活は、友情が途切れる可能性が高い為、友人と一緒に活動することはおすすめしない
- 最適な婚活手段は、多対多スタイルではなく一対一のスタイルで活動すること
- 最適な婚活手段は、一対一のスタイルで、隙間時間で婚活できる有料の婚活アプリがおすすめ
婚活は、学生時代から交際が続くカップルを除き、誰しもが通る道になりつつあります。
婚活と就活は同じとよく聞きますが、本当にその通りで、会社が人に変わっただけの違いです。
婚活手段は、多種多様にありますが、まずはやってみることから始めて五感で感じたことを基に、最適な婚活手段を選択されてみてはいかがでしょうか。
すみれ
彼氏と失恋してから恋愛ドラマを見て「こんな恋がしたい!」と空想にふけっていませんか?
「自分磨き!」と言ってメイクアップスクールや趣味に没頭してませんか?
失恋してすぐでしたらそれでも構いませんが、あまり長く続けると結婚に適した時期を過ぎてしまいます。
「出来るだけ早く立ち直って次の相手を見つける。」
これが一番の特効薬になります。
私の高校の同級生が失恋してから趣味に没頭していたのですが、叔母の急死をきっかけに婚活をする!という決断をしました。
ただ、一筋縄では行かなかったみたいなので、私と主人がアドバイスした所、4ヵ月で付き合う相手が見つかり、1年で結婚できました。
結婚報告を聞いた時には主人と共にかなり喜びました。
どのようにして相手を見つけれたか?
ほとんどの方が思っている価値観のおかしい所とは?
詳しいことはこちらを参照してくださいね。
崇 運営者の庄太郎さんと異なり、私は最初から婚活アプリ中心で活動しました。
私が婚活を始めた時は30代も半ばであり、職業も自営業(フリーランス)と言う婚活市場ではかなり厳しい条件で活動しておりました。
中には出会って5分でフェードアウトされたこともあります。
しかし、そこで挫けずに婚活をした結果、私は婚活アプリに登録してから1年で結婚できました。
私のような一般的に条件が厳しいと言われている中でもくじけずに活動すれば結婚できます。
私も婚活アプリに登録する前には色々な婚活を試して挫折し、絶望を味わいました。
その時の話はこちらになります。
今ではお二方とも温かい手料理に囲まれてテレビを見ながら談笑する和気藹々とした家庭になっております。
友人の方は無邪気な男の子がいて、妻の後輩はお腹に新しい命が宿っております。
私自身この成功を見て幸せに感じております。